* 目のクマをキレイに消し、無かったことにする方法

   美容のプロによるクマ消し改善法マニュアルの効果とは?

2013年6月19日水曜日

ストレスによる冷え

最近、ストレスがたまっていませんか?

ストレスが慢性化していて、たまっていることに

気づいていない人も増えています。

ストレスと冷えは深くかかわっています。暑さや寒さを

感じ取り、体温を調節するのは、自律神経の役割。

この自律神経をコントロールしている脳の視床下部は

ストレスを認知するところでもあって、 お互いに

影響を受けやすくなっているんですね。

身体が冷えると気持ちも落ち込み、心が元気になると 

からだも温まります。ストレスに強い人は、冷えにも強い

ようです。そういえば、ストレスの症状と冷えの症状って

似ていますよね。肩こりや胃痛、頭痛などのストレスの

症状は、身体が冷えているあらわれでもあるのです。

いずれも心身からのSOSサイン。早めに対処しましょう。

 

2013年4月7日日曜日

のぼせも冷えからくる症状

冷えといえば、寒かったり、冷たかったりというイメージ

しかないと思いますが、実は冷たく感じるのばかりが

冷えではありません。たとえば「のぼせ」も冷えからくる症状。

のぼせは手足が冷えて、血液が下におりないために起こります。

対処法は、足裏の「湧泉」というツボを

刺激して頭にのぼった血を下半身に下げます。

また、こんなときに役立つのがアロマですね。

芳香浴などがおすすめです。

ホルモン整調作用があるクラリセージ(甘いハーブ調の香り)や

収れん・鎮静作用があるサイプレス(スパイシーな木の香り)

などがいいでしょう。

2013年3月6日水曜日

冷えは肥満のもと

冷えの原因のひとつは、 運動不足でしょう。

身体を動かさなければ、血流は滞りがちになり、

代謝もダウン、また、熱をつくり出す筋肉量も

減ってしまうため、ますます冷えは進行していきます。

エネルギー代謝が低下すれば、余分なエネルギーを 

脂肪として 身体にためこんでいくことになるのです。

つまり、からだが冷える体質になると

肥満になりやすいということになりそうですね。

さらに、冷えは、肩こりや不眠、肌荒れなど

さまざまな不調につながる根源になりますので、

これは冷えかな?と思ったら、ちょっと立ち止まって

普段の生活を見なおしてみることも大切かもしれません。

運動は、なにもスポーツをしなければいけないわけではなく、

日常生活での動き方を今より少しシャキシャキ動くとか、

スピードアップするなど、意識をかえるだけも効果的ですよ。